先輩の声

先輩の声
Voice
体調を崩した豚が元気になり、離乳時に走り回っている姿を見るととてもやりがいを感じます。
協栄ファーム 久万C&Pファクトリー M・I
新卒採用

Q1.志望動機
地元愛媛県で働きたいという思いと、大学時代に豚の飼料について研究しており、畜産職に興味を持ったことが大きいです。自分がやりたいこと、経験が活かせる仕事ができると思い、入社を決めました。

Q2.現在の仕事内容は?
主に分娩業務を担当し、出産1週間前から離乳までの母豚と生後21日までの子豚を育てています。母豚の給餌量の調整をしたり、子豚にミルクをあげたり、断尾や鉄剤の投与、去勢などを行っています。母豚が無事に分娩を終えて子豚が離乳まで健やかに育つように飼育環境を整えることが私たちの仕事です。

Q3.仕事で苦労したことは?
豚の体調面でも豚舎の機械類でもイレギュラーが発生した時は、大変です。自分で対処出来ることもあれば、全く原因が分からないことも多々あります。そのような時は自分で対応できるところまではやり、すぐに上司や先輩に相談するようにしています。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
体調を崩した豚が環境整備や治療によって持ち直した時は、とても嬉しいです。特に生まれたばかりの子豚は免疫力が弱く、体調を崩しやすいです。治療にかなりの時間がかかり大変なこともありますが、離乳時には元気に走り回っている姿を見るとやりがいを感じます。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
分からないこと、疑問に思ったことはとにかく質問をすることを大切にしています。特になぜ疑問を持ったのかを明確にし、行動の理由を考えることを心掛けています。理由を知っておけば、対処できる範囲も広がり忘れにくくなります。未知の状況に遭遇しても冷静に対処できるように少しずつ知識を増やしていきたいです。

Q6.学生へメッセージ
自分が興味のあること、やりたいことにはことこん挑戦して欲しいです。やってみて出来ないことを知るのも一つの経験です。挑戦したことは必ず自分の武器になります。社会人になれば、自由に使える時間は限られます。勉強も遊びも学生だからできることを全力でやって、たくさんの経験を積んでください。

先輩の声
Voice
相手の要望以上の回答ができるよう心掛け、会社・生産者共に利益が出る関係性を目指しています。
飼料部 主任 S・K
新卒採用

Q1.志望動機
学生の時、飲食店でアルバイトをしており、食品の仕入業者として愛媛飼料産業を知りました。食品という身近な物を扱う業者は景気に大きく左右されない事を強みに思い志望しました。

Q2.現在の仕事内容は?
主に畜産用飼料の販売や新規顧客の開拓、畜産生産物(肉豚)の仕入・集荷、既存顧客の方への継続的対応を主に担当しています。また、生産者団体の事務局を受け持っており、補助金事業の申請補佐なども行っています。

Q3.仕事で苦労したことは?
顧客の方に信頼してもらうまでが一番大変でした。配属された頃は怒られることもありましたが、仲良くなればいろいろな仕事の話を任せていただけるようになります。顧客の方との話題は飼料のことだけでなく、畜産経営全般に渡るので、飼料以外の知識も日々勉強をすることを心掛けています。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
新規の取引を開拓する事ができた時は嬉しいです。また、既存顧客の方とも日々やりとりを交わしていく中で、信頼を得られた時も嬉しく思います。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
相手の伝えたい意図を正確に理解し、求められる以上の回答ができるよう極大直ぐに対応するようにしています。そして、販売利益を上げつつ、顧客の方の利益もしっかり確保できる関係性を作っていくことを目指しています。

Q6.学生へメッセージ
畜産業界は閉鎖的に見えるかもしれませんが、生産者の方の代替わりも進み、若い生産者が増えています。技術も日進月歩で進化しており、新しい事にチャレンジする良い機会だと思います。ぜひ、一緒に頑張りましょう!!

先輩の声
Voice
コミュニケーションを取ることを大切にし、様々な人と信頼関係を構築してスムーズに仕事を行う事を心掛けています。
協栄ファーム 久万C&Pファクトリー H・S
新卒採用

Q1.志望動機
大学で動物介護、実験動物、産業動物などの様々な動物についての分野を学んでいるうちに産業動物である畜産系の仕事に興味を持つようになりました。また地元である愛媛県内で仕事をしたかったからです。

Q2.現在の仕事内容は?
養豚の仕事は繁殖と離乳肥育に分けられ、今は繁殖に携わっています。その中でも、現在は分娩ステージにいます。母豚と子豚の給餌、分娩中の母豚の様子確認、助産、子豚の尾を切るなどの処置作業、去勢、体調不良の豚の治療、ワクチン接種、体重測定、豚舎の洗浄、消毒等生まれたての子豚から約21日齢くらいの子豚のお世話をしています。

Q3.仕事で苦労したことは?
新しく導入された豚(ダンブレット)は、総産仔数がとても多い豚です。そのため、母豚のお乳の数よりも子豚の方が多くなることがほとんどです。そうなると、子豚が母乳をきちんと飲むことが難しくなります。よって、総産仔数の少ない母豚のところに子豚を里子したり、時間や部屋を分けてどの子豚も母乳を飲めるようにしたりする分割授乳という作業を3日齢くらいまでの間、繰り返し行うのでとても大変です。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
昨年の4月から新農場が開設されました。新しい品種(ダンブレット)の豚が導入され、初めてのことばかりで戸惑うことの方が多かったのですが、新しく始めることに立ち会えたことは嬉しかったです。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
仕事をするうえで大切なことは、コミュニケーションを取ることだと私は考えます。現在、久万農場には母豚が約860頭、子豚が約1800頭ほどいます。これだけの豚を1人で管理するのは非常に難しいことだと思います。そこで、自分の持ち場に携わる仕事だけではなく、他のステージの人ともコミュニケーションを取り、信頼関係を構築し、スムーズに仕事を行えるようにすることが大事だと思います。

Q6.学生へメッセージ
在学中に幅広い分野に触れて欲しいです。必ずしも、深く学んだことが直結する仕事に携われるかどうかは分かりませんが、大学時代に得た知識や経験は今後の人生において必ず活きてくると思うので、自分の好きなこと、本当にやりたいことを見つけて、学生の間に探してほしいです。みなさんの入社をお待ちしています!!

先輩の声
Voice
お客様にとってより安全・安心な商品を届けるために、責任感を持って業務に取り組んでいます。
鶏卵事業部 K・H
中途採用

Q1.志望動機
私は愛媛が好きで、地域に貢献できるような仕事を探していました。スーパーではよく卵を買います。卵は必要不可欠な食材だと思います。その中で、愛媛飼料は「食」という人に身近なもので地域貢献にチャレンジしていることを知り、私も地元で誰かの力になりたいと感じ、志望しました。

Q2.現在の仕事内容は?
卵のパック詰め業務が中心となります。基本的に洗浄・汚卵・血卵・破卵(ひび割れ)の選別は、機械作業にはなりますが、全てを取り除く事はできません。そこで、従業員の目視によるチェックをする事でより安全・安心な商品を製造できるように心掛けています。

Q3.仕事で苦労したことは?
卵と商品の種類を覚えることに苦労しました。販売店様ごとの、様々なブランド商品を覚えることは大変でした。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
スーパーに行った時に愛媛飼料産業で製造している商品が並んでいるのを見て、喜びを感じました。また、社員よりもパートさんが多く、沢山頼ってくれることもやりがいを感じています。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
私は責任感を大切にしています。それは、どの職業でも大切なことではありますが、商品を作る上でお客様(販売店、消費者)により安全で良い卵を届けたいと思いながら、業務に励んでいます。

Q6.学生へメッセージ
若い方も増えて明るく楽しく働いています。職種が豊富で迷う事もあり、就活は大変だと思いますが、ご自身の納得のいくような結果を求めてください。その中で愛媛飼料産業を選んでいただければ嬉しい限りです。

先輩の声
Voice
小さい頃から、動物と触れ合うのが好きで入社しました。常に目的意識を持って、採卵鶏の飼養衛生管理を行っています。
菊間ファーム D・M
新卒採用

Q1.志望動機
私は、昔から動物と触れ合うのが好きで、就活の時に菊間ファームの見学をする機会がありました。その時に、農場で働いている先輩方の雰囲気や鶏たちの姿を見て、愛媛飼料で働きたいと思い志望しました。

Q2.現在の仕事内容は?
主に、鶏の飼養衛生管理を担当しています。具体的には、鶏舎の見回りの際に、餌や水、温度などのライフラインが正常かどうかを確認したり、鶏糞を舎外に出したりしています。また、予期せぬトラブルが発生した際の修理や環境整備、卵の集卵作業などを行っています。

Q3.仕事で苦労したことは?
菊間ファームでは、普通の卵と規格外の卵を仕分けする作業があります。その際、集卵ラインのたくさんの卵が流れてきて、大きな卵を見逃してしまうと一時的にラインが停止してしまいます。最初のうちは見逃しが多く、先輩方に迷惑をおかけすることがよくありました。見逃しをなるべくなくすようにするのがなかなか苦労したことです。また、大きな卵でも二黄卵とそうでないものを分ける必要があります。この違いを見分けられるようになるのもなかなか苦労しました。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
入社当初は右も左も分からず先輩方に迷惑をおかけしていたのですが、こまめにメモを取ることや経験を積んでいくうちにできることが多くなったように感じます。このように、今までできなかったことができるようになると、自分の成長を感じられるのでとても嬉しかったです。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
どの作業をする際も常に目的意識を持つようにしています。目的を持たずに作業をしてしまうと、上司の意図に沿った結果にならないことが多々ありますが、目的も持って行うことで同じ作業でもよりよい結果を得るために行動できるからです。

Q6.学生へメッセージ
社会人になるといろいろな責任を負ったり、年齢・考え方が全く違う人と関わっていったりする必要が出てくるなど苦労することがたくさんあります。しかし、その分学生の時よりも自由にできることや楽しいことも多くなると思うので頑張ってください。

先輩の声
Voice
食品という生活に身近な商品を扱うことで、実感を持って説明ができることが魅力的です。日々成長を心掛けて、業務に取り組んでいます。
鶏卵事業部 主任 S・M
中途採用

Q1.志望動機
食品という生活に身近な商品を扱うことで、自分の実感をもっておいしいとお客様に伝えられる事に魅力を感じました。また、地元産の商品を身近な飲食店やスーパーで扱ってもらうことで地域にも貢献できるのではと思い入社を志望しました。

Q2.現在の仕事内容は?
スーパーや飲食店様に卵の新規営業や新商品提案を行い、自分たちで配送しています。また、現在は自社で配送に使用するトラックの車輛管理も担当しています。さらに卵は相場の変動により価格が変わりますのでその都度必要なスーパー、ドラックストアへ価格連絡しています。お客様と密接に連絡を取り合うことで信頼関係強化に努めています。

Q3.仕事で苦労したことは?
最初は配達中に卵を割ってしまう事があり、工場にもお客様にもご迷惑をお掛けすることがあり苦労しました。卵という繊細な商品を大切に扱うこと、工場・営業・お客様が常に繋がっている事を実感し、自分一人で仕事をしているのではないということを学びました。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
最初は先輩に教えられた通りの配送を行っていましたが、少しずつ自分が考えたルートに変更していくことで業務時間が短くなったことで先輩に褒められた時は嬉しかったです。また、小さめの卵が農場から過剰に入荷した時に販売できたことは製造からも感謝され非常に嬉しかったです。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
「日々成長」を意識しています。まだまだ自分自身分からないこともありますが、年数を重ねて「攻め」の営業と「守り」の営業のバランスを考えています。日々成長を心掛けて自分を少しでも変えられるように仕事をしていきたいと思っています。

Q6.学生へメッセージ
数年前から、若い方が増えてきて会社の雰囲気も明るくなってきました。ベテランの方もやさしく教えてくれますので若い方もどんどん活躍しています。仕事は楽しいことばかりではないですが一緒に成長出来たらうれしいです。

先輩の声
Voice
生まれ育った愛媛で食卓を支え続けるために、新たな方向性や改善点を見出せるよう努めています。
経理部 S・O
中途採用

Q1.志望動機
卵やお肉は、主要なタンパク質の源として食卓に欠かせません。その欠かせない卵の製造、お肉の基となる養豚・養牛、鶏・豚・牛などが食べる飼料販売を手掛けている愛媛飼料産業を知りました。私も生まれ育った愛媛で食卓を支える仕事に携わっていきたいと思い、志望しました。

Q2.現在の仕事内容は?
主に採卵鶏農場の決算と飼料の仕入管理を担当しています。農場の月ごとの売上や経費をまとめて決算書を作成したり、採卵の成績をまとめることで農場運営・採卵成績の向上に努めています。また、様々なメーカーから仕入れた飼料の仕入・売上や支払いのための買掛金の管理も行っています。

Q3.仕事で苦労したことは?
私の担当している業務は、決算の締めや買掛金の支払いなど期日が月単位で決まっています。担当業務以外にも突発的な業務への対応も発生しますが、それらを理由に期日を変更することはできません。そのため、期日を守るためにいかに効率よく並行して様々な業務を進めていくかを常に考えています。

Q4.仕事で嬉しかったことは?
他の仕事でも同じではありますが、ミスはないに越したことはありません。特に経理部の場合、お金に関するミスは会社の決算などの数字の不一致を招き、信用を損ねることにもなりかねません。そのため、お金に関するミスなく業務を終えられた時や、ミスが判明した場合でも迅速に対応できた時はホッとすると同時にやりがいを感じています。

Q5.仕事をする上で大切にしていることは?
担当する仕事に対して、単に方法や手順だけを覚えるのではなく、目的や詳細などをしっかり理解することを心がけています。目的や詳細などを理解せずにただの作業として覚えてしまうと、その先の進歩が望めません。目的や詳細を理解する事で新たな方向性や改善点が見出せるのではないかと考えていますので、これからも努力していきたいです。

Q6.学生へメッセージ
これから就職活動を経て、社会人として様々な業務に携わっていくことになります。就職活動は、自分の人生に関わることなので不安もあるかと思いますが、学生時代に専攻した内容だけでなく、勉強や部活・サークル活動、バイトなどで培った経験を存分にアピールしていただけたら皆様にとってきっとピッタリな会社が見つかります。そのピッタリな会社が愛媛飼料産業であることを願っています!!